カテゴリ: ■譲渡条件
子猫ネコネコ🐣
連休明け段々と秋らしくなってきましたね🌰

さて、夏の間はお休みしていた
中央区の譲渡会が来月開催されます!

そこでエントリーするかも?な子猫たちの
ご紹介です🐣
まだワチャワチャですね~(笑)

母猫ララちゃんから7月末に産まれた
4兄妹です🐣🐥🐤🐣
👧リリちゃん、ルルちゃん
👦レレくん、ロロくん
正直今の段階では写真だけでは
どの子がどの子か分からない(笑)
男の子👦

女の子👧

女の子👧?

男の子👦?

7月末に産まれたのでまだ2ヶ月!
現在すくすく成長中です🌱
性格はおっとりさんから活発女子まで
段々とキャラクターが確立しつつある感じです。
たくさん食べて大きくなろうね🙌
興味のある方はこちらご予約フォームにて
宜しくお願いします🍀
またにゃ🌰
今回の譲渡会は…
今回の譲渡会は
いつもの月島区民センターではなく、
勝どきみにみゅうシェルターにて開催致します。
広島から来た仔猫たちはマナプラネットさんで
大人猫はみにみゅうでお待ちしております🏠️
blogをお読みの方々は
なんとなーくお分かりだと思いますが……
当シェルター🏠️築75年(以上?)のクラシックな建物で広くはない為、ご家族揃ってのご来場は歓迎ですが、まだ人見知りの子達も多くいるので
大きな音や大声を出す等、ご留意くださいますようお願い申し上げます🙇

お電話でのご予約も受け付けております📲
上記記載の電話へ
⭐氏名
⭐年齢
⭐お住まいの地域
⭐来場人数
⭐予約 希望の時間
(第一希望、第二希望)を伝えてください。
仔猫たちも随時blogでアップしていきます~⤴️
↓譲渡会の流れなど、ご参照くださいませ😌
猫を家族に迎えるにあたって🏠️
今年最後の区民センター譲渡会が
本日行われております。
そこで💡今一度。
保護猫ちゃん達を迎える準備を
共有出来ればと思います~🙋
初めて猫(動物)を飼う人は
1から準備しないとなりません。
猫と暮らしたことのある人…2匹目の人…は
重複する項目もあるかと思われます🐾
まず、
お部屋の中の危険なものは片付けましょう✨
子猫が間違って口に入れたら危ないものは
要注意だにゃ💡byキルト🐈️

🐹猫ちゃんが🏠️に来る前に準備するもの🐹
①猫トイレ&砂
→システムトイレにするか砂トイレにするかで
用意するものが異なります。
②ご飯と水の器
→水容器はひっくり返りにくい物で。
③ご飯
→月齢により食べるものも異なりますので
保護団体に相談されるのがベスト。
④ケージ
→初めて猫を飼う人はどの様なケージがいいか
保護団体に相談されるのがベスト。
⑤キャリーバッグ
⑥ペット用ウェットティッシュ
→ノンアルコールでお願いします。
⑦ペット用トイレシート
→システムトイレに使用する物、
キャリー移動の時に下に引くので必須。
⑧洗濯ネット
→まだ慣れない猫をそっと捕まえる時に必要。
ネットで体を覆われると猫はパニックに
なりにくいです。
⑨ブラシや爪切り・爪研ぎ類
⑩猫おもちゃ
→月齢にも寄りますが
あると仲良くなりやすいです。
あまり激しいものは🆖
⑪バスタオルor毛布
→まだ慣れない猫ちゃんが家でパニックになり
捕まえられない時や、新な場所でまだ
落ち着かない時、ケージに被せる等で使用。
そして、一番大事なのは『心の準備』
家族に迎えると楽しいこともありますが、
それだけではありません。
猫は犬より手がかからないとお考えの方もいるかもしれませんが、信頼関係・健康管理の上でもコミュニケーションをとり、猫の個性を見極め最期まで責任を持って幸せに猫ライフを過ごせるか、それが大事です❗
その他の準備は、お家の環境や飼育経験にもよりますので各保護団体さんにご相談されるのが
ベストだと思います🙆
築地で親子で保護された美和ちゃん👧
(後ろにいるのは子猫じゃなくて冬美ちゃん🌸)

子猫は里親さんへ子離れした美和ちゃんはシェルターでライガーに会えてラブラブな日常😃🍒😃
今年は、ほぼ日Weeklyにも載せてもらったね💓

ライガーを囲む女子チーム🐾
今年は夏の終わりから秋にかけて
脱走する猫や犬が多くいるなと感じました😥
余談ですが…
ニュースでも今年はよく珍獣が脱走していましたよね🐍💧
雨や雪の寒さ・ご飯の心配・車や危険な場所等
から保護した保護猫達を
お家から脱走させてしまうと元の木阿弥です。
安心安全なお家で家族として幸せに
過ごせると私達も嬉しいです🍀

落ち着いてご飯を食べる佐吉👴🍵
譲渡会参加の大人猫や子猫に、
いいご縁が繋がる様に🍀
またにゃ🌟
本日行われております。
そこで💡今一度。
保護猫ちゃん達を迎える準備を
共有出来ればと思います~🙋
初めて猫(動物)を飼う人は
1から準備しないとなりません。
猫と暮らしたことのある人…2匹目の人…は
重複する項目もあるかと思われます🐾
まず、
お部屋の中の危険なものは片付けましょう✨
子猫が間違って口に入れたら危ないものは
要注意だにゃ💡byキルト🐈️

🐹猫ちゃんが🏠️に来る前に準備するもの🐹
①猫トイレ&砂
→システムトイレにするか砂トイレにするかで
用意するものが異なります。
②ご飯と水の器
→水容器はひっくり返りにくい物で。
③ご飯
→月齢により食べるものも異なりますので
保護団体に相談されるのがベスト。
④ケージ
→初めて猫を飼う人はどの様なケージがいいか
保護団体に相談されるのがベスト。
⑤キャリーバッグ
⑥ペット用ウェットティッシュ
→ノンアルコールでお願いします。
⑦ペット用トイレシート
→システムトイレに使用する物、
キャリー移動の時に下に引くので必須。
⑧洗濯ネット
→まだ慣れない猫をそっと捕まえる時に必要。
ネットで体を覆われると猫はパニックに
なりにくいです。
⑨ブラシや爪切り・爪研ぎ類
⑩猫おもちゃ
→月齢にも寄りますが
あると仲良くなりやすいです。
あまり激しいものは🆖
⑪バスタオルor毛布
→まだ慣れない猫ちゃんが家でパニックになり
捕まえられない時や、新な場所でまだ
落ち着かない時、ケージに被せる等で使用。
そして、一番大事なのは『心の準備』
家族に迎えると楽しいこともありますが、
それだけではありません。
猫は犬より手がかからないとお考えの方もいるかもしれませんが、信頼関係・健康管理の上でもコミュニケーションをとり、猫の個性を見極め最期まで責任を持って幸せに猫ライフを過ごせるか、それが大事です❗
その他の準備は、お家の環境や飼育経験にもよりますので各保護団体さんにご相談されるのが
ベストだと思います🙆
築地で親子で保護された美和ちゃん👧
(後ろにいるのは子猫じゃなくて冬美ちゃん🌸)

子猫は里親さんへ子離れした美和ちゃんはシェルターでライガーに会えてラブラブな日常😃🍒😃
今年は、ほぼ日Weeklyにも載せてもらったね💓

ライガーを囲む女子チーム🐾
今年は夏の終わりから秋にかけて
脱走する猫や犬が多くいるなと感じました😥
余談ですが…
ニュースでも今年はよく珍獣が脱走していましたよね🐍💧
雨や雪の寒さ・ご飯の心配・車や危険な場所等
から保護した保護猫達を
お家から脱走させてしまうと元の木阿弥です。
安心安全なお家で家族として幸せに
過ごせると私達も嬉しいです🍀

落ち着いてご飯を食べる佐吉👴🍵
譲渡会参加の大人猫や子猫に、
いいご縁が繋がる様に🍀
またにゃ🌟
🐥仔猫の里親さん募集🐣
先日のミニ譲渡会にエントリーしてました
仔猫の兄妹👦ポルカ君とコムギちゃん👧
再度里親さんを募集いたします😌
2ヶ月半の仔猫たちは、まだ胃が小さい為
1日に必要なご飯の量を一度に沢山食べる事が出来ないので3~5回に分けてあたえなければなりません。
大きくなるために必要な固形食を食べる練習や
トイレの様子等々…清潔に気を付ける事が
あります。
その為…
①留守の時間が少ない。
②なるべく小さなお子様がいらっしゃらない
ご家族様。
で宜しくお願い致します。
こちらまだ小さかったのでメスかと思い
ポルカちゃんと呼んでいましたが👧…
男の子だと判明したポルカくん👦

妹のコムギちゃん👧

保護されたばかりのパステルハチワレくん👦

妹のハチワレちゃん👧

🌱現在、預かりさん宅にてすくすく成長中🌱
お見合いご希望の方は
みにみゅう代表までご連絡下さい。
09044126396
※12:00~14:00は出られない事があります。
メッセージを入れて頂けたら
折り返しのご連絡になります。
宜しくお願いします🌱
仔猫の兄妹👦ポルカ君とコムギちゃん👧
再度里親さんを募集いたします😌
2ヶ月半の仔猫たちは、まだ胃が小さい為
1日に必要なご飯の量を一度に沢山食べる事が出来ないので3~5回に分けてあたえなければなりません。
大きくなるために必要な固形食を食べる練習や
トイレの様子等々…清潔に気を付ける事が
あります。
その為…
①留守の時間が少ない。
②なるべく小さなお子様がいらっしゃらない
ご家族様。
で宜しくお願い致します。
こちらまだ小さかったのでメスかと思い
ポルカちゃんと呼んでいましたが👧…
男の子だと判明したポルカくん👦

妹のコムギちゃん👧

保護されたばかりのパステルハチワレくん👦

妹のハチワレちゃん👧

🌱現在、預かりさん宅にてすくすく成長中🌱
お見合いご希望の方は
みにみゅう代表までご連絡下さい。
09044126396
※12:00~14:00は出られない事があります。
メッセージを入れて頂けたら
折り返しのご連絡になります。
宜しくお願いします🌱