カテゴリ: ■ 日々の出来事
チーちゃんのご案内🏠
梅雨なのに今週は真夏日が多くなりそうです💦

今日は、チーちゃんが
MINI🏠Roomツアーしてくれるのね🐱
Let's Goにゃ🏠よろしくにゃ🎵

先週末、夏仕様にした押入れの爪研ぎエリア
BOX爪研ぎもおNEWでチーはお気に入りにゃ🏠

関節痛のハトコお姉ちゃまは高い場所に登れるけど降りる時、前足が痛いんにゃ💡

いつもハトコお姉ちゃまのサプリ入りご飯を食べてしまうびっくり顔👀のちゃっかりシブキ…

ちみのサプリじゃないにゃ🙅
安心して食べられるスペースじゃないと
サプリを食べないハト子お姉ちゃま🐦

こことか⬆
⬇ここのマットも大きくなってチー的には
💯だにゃ~🌠

踊場エリアからの階段も滑り止めを付けて
滑りにくくはなったけど…
高い場所から降りる時、ハトコお姉ちゃまも
チーも不便を感じたにゃ…
例えばここから下に降りる時とかだにゃ💡

↗手を掛けたときに滑らないように
ここでもDAISOマットが大活躍🌠
踏み台BOXを設置したにゃ💡
ぴょんと床に降りる前にワンクッション💡

今までSTEPが不規則な階段に飛び下りたり
(そこで踏み外したり…💦)
固い床に飛び下りたり、
足に負担がかかっていたんにゃ💡
ピョン&ピョンっとにゃ~👍

おNEW爪研ぎにゃ✨

僕があの踏み台に一番に乗るんだ…✴️

ライライ…踏み台気になるにゃ💡
あ、、
わたちが、お先に乗りました~🎶byチー

チーボー、僕も乗りたいんにゃ🐾
byライガー

ライガー兄ちゃんどうぞ💕(優しいチーボー)

🎊やった~🌠byライガー🐾
ライガーも爪研ぎの上でハッスルね💃💃💃

あ、、
楽しもうとしたのもつかの間…フタバちゃんが来ちゃったね😅

ライガー兄ちゃんの行くところには、
フタバちゃんも付いてきちゃうにゃ💡
チーのRoomツアーでした🏠
まだまだ改善しないとにゃ💡

水分補給を忘れずににゃ🍧

またにゃ🐌
大掃除パート2🌟🌟
シェルターに大きなハエがなんと
6匹も入ってきてました😨
2匹は猫達が夜中に退治していましたが💦
残りの4匹は動体視力が優れている👀
スタッフY子さんが必殺技で
退治してくれました🎉🎉🎉
どこから入ってくるのか…😔
玄関を開ける時に🚪
一緒に入ってきてしまうパターンと
2階の窓の立て付けが悪く一部隙間があり
そこからのパターン🪟か…
虫除けを玄関とベランダに取り付けなければ💦
というわけで💡昨日は大掃除パート2だにゃ✌

エリカラがすっかりトレードマークになった
現場監督プリンちゃん🍮
フリーチームもシニア世代の面々が…
(人間で言うと60歳UP)
間接や動作もゆっくりになったり
高い所に登れても降りる時に負担がかかったり...
ツルツルの床もスリップしたり🌀

⬆下に降りる時、前足間接が痛いハトちゃん🐦
段差が危険⚠
そこで❕
押入れの棚のレイアウトをCHANGE!!!!
横位置にして爪研ぎの段差を軽減しました。
ついでにカオスな棚の後ろも次亜塩素酸水と
アダムフレッシュで拭き掃除✨
入ってみて分かりましたが…
全くエアコンの風が入ってこず🌁
ムシムシしてました…
手前に付いていた木の壁を外し
エアコンの風が入って来る位置まで低くして
良かったです。

壁も消毒してピカピカ✨
プールの臭いがするにゃ🏊♂️💦

うん!カオスだったからしっかり拭いたよ😅
そしてカオスな隙間を作らないよう
爪研ぎを隙間に挟み小柄さん用スペースに💡

⬆ツルツル床にJUMPした時に間接を痛めないようマットを敷いて💡
わたちも入るかしら? 😅

階段ダッシュで上がってくる冬美ちゃんも
これならスリップしないね💡

ここで慌ててスリップする子は
冬美ちゃんとシブキだね(笑)

暗がり度合いもソコソコ残っていますが
これなら体調チェックも見やすくなったね💡

カオスな世界にならないよう
隙間をなるべく塞ぎました⬇

湿気が本格的になる前にお掃除できて
良かったにゃ✨
カオスから何か発生すると大変にゃ💦

高い場所も階段を設置⬇

私も雨の日に靴の裏が滑りやすく
転んでしまったことがあります💦
人間は靴のせいに出来ますが…
ひとまず人間は体幹を鍛えないとなりません💡

またにゃ🐌
コウヘイの通院日🚖
お天気が気になる週末…

コウヘイの通院日がやってきました🚖
動物に優しい歯科医療病院へ🏥

前回同様20分間、口を開いたままで
レーザー治療を頑張ったコウヘイ🤸

コウヘイもこの病院が好きみたいです。
先生達がいつも褒めてくれるので
シャー💥はいっさい言いません😆
最後に爪切りをリスエストすると…
なんと ❕
⬇痛い画像なので要注意🆘️後ろ足の爪が腐っているのを先生が発見😱
痛かったであろう血が出ていました😭

爪はまだ付いているので
無理やりとらない方が良いとのこと。
消毒治療をし止血止めを付けて抗生剤注射💉を
打っていただきました🏥
この日に病院へ行けて良かったです😭
そして爪が腐る原因予防を先生から
レクチャーしていただきました👩⚕️
コウヘイは口の中が痛い時があるので
手で口回りを拭くことがあります。
この付着物を綿棒で綺麗にとらねばなりません。

爪が汚れる主な原因は🔍
⭐排泄物や猫砂の付着
⭐爪とぎによる汚れ
⭐肉球の皮脂腺からの分泌物など
爪を噛んだり舐めたりする癖がある場合も
爪が汚れることがあるそうです。
このように黒い付着物が取れた状態がBEST💡

道中往復1時間以上かかる通院
コウヘイもお疲れさまでした💦
帰ってから好物のパウチを
勢い良く食べてます🍚

表情も柔らかくなってます💕

あ!後ろ足が↗
痛かったんだね…😭

可愛い色の包帯🍊

痛みが取れたようです✨
にっこり笑うコウヘイ🤸

当分包帯姿です🏥

本格的な梅雨シーズン🐌
猫も人も体調管理に気を付けましょう🍀

またにゃ🐌
梅雨にはいる前に🌞
久しぶりの晴天の土曜日🌞
来週から梅雨入りらしいので
この貴重な晴れ🌞を有効活用しなければ🌠

スタッフMさんお勧めの次亜塩素酸水と
アダムフレッシュを使い、
梅雨のじめじめに備えて大掃除をしました~✨
これでカビ菌退治にゃ~🐱

😸修業中の子達が増えた1階は真菌騒動も、
あったので念入りにケージの裏側を
次亜塩素酸水で消毒&拭き掃除✨
風通しを良くして🌿
乾いてからケージを戻します💡

ピカピカ✨
新人ギャルのMさんは🐿️
1階の小部屋ブラインドの拭き掃除と
玄関を隅々まで完璧にお掃除をしてくれました✨ブラボー🎉
(途中不思議なものが出てきたわよね💦)
キレイ好きで頼もしい~✨

ピカピカ✨
1階エアコンも蓋の裏側の埃を拭き掃除✨
フィルターも次亜塩素酸水を吹き掛けて
水洗いをしました~✨

中はプロの業者様にやって貰わないと
壊れてしまうので見えるところをお掃除✨
だいぶ空気の流れが良くなりましたね~🌿
バリー君とプリンちゃんのケージ裏も
次亜塩素酸水とアダムフレッシュで拭き掃除✨
オモチャや羽や色んなものが出てきたね💦

因みに次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウム液は名前が似ていますが全くの別物です🚨
そして2階も…
わぉ〰😱
毛ボコりが溜まってるね〰ナイス毛ボコり❕
実際はこれの3倍ありました(笑)
猫達が目がシバシバする訳は
毛ボコりも原因の1つ💡
鼻炎のY子さんお掃除ありがとうございます🎉
ケージ裏の四隅等は特に埃が溜まりやすく
ダニノミの原因になりかねません💡
要注意エリアだにゃ🚌
⬇キレイにした後のスッキリ状態✨

この隅っこにご飯クズや毛玉がわんさか
溜まっていました😂
今はあまり使用頻度が高くない扇風機も
毛ホコリが沢山ついてたので次亜塩素酸水で
拭き取り掃除✨

このまま回すとホコリが舞っていた➰
と言う事ですね🍃
そして皆のお気に入りエリアの屋根カバーも
洗って干して晴天のお陰で2時間ほどで乾きました🌞紫外線消毒も出来たね✨

押し入れエリアの爪どき…
度々ここで何か飛んでいるのを見かける💦
(IT'Sカオスエリア💡)
ここには新しい爪研ぎを1つ入れました🏠

カオスエリアは、
また別の日に徹底的にやらねば💡
一先ずハトちゃんこの爪研ぎベット使ってね💕

猫達もキレイになったのが分かるようで
空気の流れが良くなったね🌿
モン吉は微睡んでいます🥝

普段は堅めが好きなモン吉もキウイベットで
手を伸ばしてます🥝
パパンもリラックス~🐺

カギちゃんも目薬つけてもらって
目のシバシバが軽減されてきたね👀✨

天気の良い日に
お掃除ができて良かったです🌞
皆お疲れさまでした👏👏👏👏

またにゃ🌿